ボーイスカウトの体験にいきました!
いつもご覧いただきありがとうございます!
今日は学校のお友達に誘ってもらって、ボーイスカウトの体験に行ってきました(^-^)
子どもはボーイスカウトのゲームの体験。

残念ながらお友達とは別のグループになってしまいましたが、
なんだか順応していました^^
よかったよかった。
そして、兄さんを待っている間の娘。

ボーうスカウトが活動していた公園の遊具に夢中^^
オムツでぷっくりしているお尻が我が子ながらかわいいです^^
お餅つきも同時開催で、
お餅つきの体験もさせていただきました。
親子共々おいしいお餅が食べられて大満足です(^-^)/
息子はあまりお餅が好きではないのですが、
娘が1歳2ヶ月にして大好きなんです♪
納豆のお餅をパクパク食べていました。
喉につまらないように小さくちぎるのに気を遣いました^^;
で、私は説明会にも参加。
お餅を食べながら聞けたので娘がご機嫌なのが良かったです。
活動や信念は私も共感できました!
が、費用の面が気になります。
活動自体に費用がかかるのはいいんです。
でも大きな組織なので、活動費以外に、
日本のボーイスカウトへの登録料、県のボーイスカウトの登録料、さらに地域のボーイスカウトの登録料、ボーイスカウト会館維持費用など、活動費以外の箱物(人件費も?)にかかるのが気になりました。
「お稽古事よりも安いですよ!」
といわれたものの、月平均で6000~7000円はかかるようで。
それでも宿泊費なども入れてその値段だったら安いんでしょうけどね。
7000円だったらおけいこかそれより高いくらいな気がしてしまう私です。
息子のスイミングは7000円しないし。
お稽古事も名目には書いていないけど人件費や施設費も入ってますもんね。
そう考えるとボーイスカウトだけが活動費以外の費用が高いということにはならないのかなぁ。
あと、セレモニーって最初と最後にあり、そういう形式的なのが息子は嫌なので
それがとっつきにくいかもしれません…
後何回か体験には行ってみようと思います^^
アメトークのボーイスカウト芸人を見て以来、
ボーイスカウトが気になっていたので今日は体験できて嬉しかったです♪
■外は寒いですね!防寒をお忘れなく^^
![]() 子供用ダウンロンパース【メール便不可】80/90/100/ふわふわあったか/モコモコカバーオール/キ... |
![]() 英国発ブランドDESIGNERS GUILD愛らしいベビーアイテム。◆レビューで500ポイント◆22日9:59ま... |
さらっと書きますが、昨日はパートの面接にも行きました^^
とても充実していた週末でした!!
本日もご覧いただきありがとうございました!

