小1息子、ことわざに夢中なので辞書を注文しました!
いつもご覧いただきありがとうございます!
1歳2ヶ月の娘の話題が続いたので、小1の息子の話題も^^
最近、お正月明けだからかな!?学校の授業でことわざカルタを良くやっているようなんです。
おうちに帰ってくると、
「オレことわざたくさん知ってるよー」
と言って、カルタで覚えてきたことわざをたくさん教えてくれます^^
★犬も歩けば棒にわたる
★雨降って地固まる
★骨折り損のくたびれもうけ
などなど…
私、小学校でことわざなんて習ったことない気がするんですけどね。
小学校時代の思い出といえば、
高学年のクラスが相当学級崩壊がひどくて、
ナイフを隠し持ってる男の子がいたり、
先生の机を蹴っ飛ばして倒しちゃう男の子がいたり、
窓ガラス割っちゃう男の子がいたり、
首しめてくる女の子がいたり、
尋常なクラスじゃなかったんでね…(--;
担任の先生、ノイローゼでやめてしまいましたし。
お勉強の記憶はほとんどありません。
その分、塾に通って、私立受験して中学高校はのほほんとした6年間を送りました^^
で、私の話はどーでもいいのですが…
普段あんまり学校の話をしない息子としては珍しい!!
たいていはなすことといえば、
給食じゃんけんで負けた…
お休み時間、サッカーをしてたら二年生がゴールをふさいで邪魔した、
と耳にタコが出来るくらいこのネタばかり^^;
あぁまた話がそれてゴメンナサイ…
ことわざ、恥ずかしながら私、知らない物もありました^^;
息子もことわざはフレーズとしては覚えてくるけれど、
意味は全くやっていないみたいです。
興味を持った時がチャンス!と思い、
ちょうど読み聞かせボランティアで使う絵本をアマゾンで注文しなくてはならなかったので、
一緒にことわざ辞典も注文しました。
アマゾンのレビューを見て、小学生が使いやすそうなのを選びました。
私も今年は頭を使ったり、外に出てお金を稼いだり…と子育て以外のことにも時間を使いたいな、と思っていました。
息子と一緒にことわざ覚えて、頭を久々に使うのも楽しいかな~と、到着を楽しみにしています(^o^)
オリジナルカルタを作って、おうちで楽しむのも良さそうです♪
我が家は、息子が負けそうになるとルールを変えたりするのでまだちゃんと楽しめないかもしれませんが…
それと、辞書引き学習法にも興味があったので国語辞典も一緒に購入しました。
分からない言葉、息子にうまく説明できない言葉、マメに辞書を引いてみようと思います。
夫にも
「お母さんは分からないことをスルーするのが良くない」
といわれているので^^;
それから、余談ですが読み聞かせに選んだ本。
だるまがいっぱいの表紙に惹かれてこの絵本を選びました。
本当は楽天ブックスで買ったほうが、アマゾンで買うよりも楽天ポイントがたまってお得なのですが…
楽天ブックスで買うと読み聞かせの絵本が間に合うか微妙だったので、
今回は辞典も一緒にアマゾンで注文してしまいました。
こういうところが、ポイントを貯めたり、節約するのに自分の甘いところだなぁ…と思いますが、
何はともあれ早く届きますように!

本日もご覧いただきありがとうございました!


スポンサーサイト