息子の運動会が無事終わりました^^
いつもご覧いただきありがとうございます!
先日、息子の通っている小学校の運動会が無事修了しました^^
息子が出場したのは、かけっこ、玉入れ、ダンス。
★かけっこ
かけっこで息子、生まれて初めて1位になりました!!!!
わーい^^
しかもコントのように靴が脱げたのに1位でした。
事前に組み合わせが決まっていて、その組み合わせで練習していたようです。
練習したてのころは3位のことが多かったそうなんですが、
練習するうちにいつも1位になっていたそうです。
おそらく瞬発力がいまいちなんでしょうね…
スタートダッシュに慣れてきたようです。
おそらく息子の自信になったでしょう!!
リレーに選ばれる子どもでもないので、そんなに足は速くはないのですが、
子どもの自信が一つ増えてくれたらうれしいです^^
でも、写真を撮れなかったのが残念なんですが…
◆玉入れ

音楽がなっている間はダンス、
音楽が終わったらダッシュして玉入れ、というダンス付のたまいれ^^;
これ、たまたまなんですが、幼稚園でもやっていたんですよねー
年を取るとともに(!?)恥ずかしいというようになり、
隣の女の子がノリノリで踊ってるのに対し、
息子は控えめなダンスでした…
◆ダンス

2学年合同でやるので、探しづらくて探しづらくて…^^;
写真も全然いいのが撮れませんでした…。
派手な冠と腕輪は忍者らしいんですよね…(--;
◆娘

昨年は、運動会の早朝に発熱した娘、今年は元気に運動会を迎えることができました^^;
暑かったので心配でしたが、1日外にいて、
午前中は抱っこでにいにの応援をしたり、
校庭をお散歩したり、
じいじにもらった芋ケンピと格闘したり、
ラムネにつられておとなしくしてたり^^;
お昼過ぎから暑さと眠気で機嫌が悪くなりました。
ちょうど息子がお昼休みの時でそれが困りました…
息子を早めに席に戻らせ(ごめん、息子…)、
娘に水道水で顔をパシャパシャクールダウンし、
近所のスーパーに連れて行ったところ、途中でお昼寝…
その後目覚めた後はご機嫌でヤクルト3本一気飲みしてました…(--;
飲みすぎです…
日焼け止めを塗っていましたが、
日焼けして手や首の後ろがピリピリ…。
日焼け止めを塗っていなかった息子娘主人が真っ黒になってしまい…(;_;)
今度から娘も息子も、忘れなければ主人もぬってあげよう^^;
![]() マミー/UVマイルドジェル/100g/日やけ止め/日焼け止め/伊勢半マミー UVマイルドジェル 100g日や... |
![]() レビュー記入で(美顔マスク付)オーガニック ベビー MG サンプロテクト クリーム 50g SPF15【... |
怪我をさせられたんです。
仰向けに倒されたうえ(これだけで十分危険!!!!)、
倒された状態で脛に靴で両足乗られ…
両脛打撲の右腕捻挫…
相当、私怒りました!!!
たまたま、近隣の公共施設だったので、親の連絡先が分かっており
(そこの教室に来ている子だったので)
ただ施設が個人情報を盾に親に連絡しようとしなかったので、
学校経由でも施設に連絡してもらい、
やっと重い腰を上げ、連絡を取ってもらったという感じで。
当日すぐ病院へ。
私も気が動転していて、
足に乗られた姿が衝撃的すぎて気が回らなかったんですが、
翌日腕が痛いと言い出し…
追加で診てもらったら捻挫とのことでした。
そこではっと息子は頭を打つのを避けるためにとっさに腕で床に着地したんだと。
息子が頭を打って、意識混濁、意識不明、障害が残ったりせずに、
さらに言うなら命を落とさずに本当に良かったと思いました。
なのに相手の親は連絡なし。
相当この週は、公共施設や学校に連絡を取って、
運動会前なのに疲れてしまいました…
やっと親に連絡を取れたら
運動会前々日に無神経な電話が。
「働いてるんで明日8時以降だったら謝りにいけますけど…」
と…(--;
運動会前日のそんな遅い時間に来られても困るのでお断り。
学年も学校も違う子どもなんですよ。
さらに言うなら、近隣の学校に学校側から問い合わせてくれたんですが、
そんな子供いないということ。
どっからわいてきてるの~?
でも、その施設にその時間にいるのは近隣の小学校の生徒がダッシュで帰宅してくるか、
直行で来ないと間に合わない時間なんですよねー
学校に行っていない放置子なのかなー
本当不愉快だし、
はっきりいって学校も学年も違うので関係ないんですよね。
とりあえず息子にかかわるな!ときつく言い聞かせ、
来週親に会うのでかかわるな!ということを伝えるつもりです。
本当DQNな善悪判断できない家庭があるんで気をつけなきゃです!!
私も見ていたんですが、仰向けに倒した時点で普通やめるところを、 さらに足に乗るなんて思わなくて止めるのが遅れ…
そんな自分に自己嫌悪もあり、悶々とした数日でした。
幸い、息子は運動会が終わったら精神的プレッシャーから解放されたのか、
もう足痛くないよーシップいらないよーと言っていましたが。
本日もご覧いただきありがとうございました!


