癒しの存在(*^-^*)
★ミニトマト

なかなか実は赤くならないし、2個目以降の実もなかなかですが、背丈はぐんぐん伸びていっています!
昨日はせっかく日当たりに出してお出かけしたのに、洗濯物がミニトマトの上に落ちてしまっていてがっかり...(>_<)
1日に何回見ても全然変化はないんですけど、ついついじーっと見ちゃいます^^;
天使のトマトというさくらんぼのように甘い品種なのだそうです。
育てるのも楽しいけれど、それよりも食べるのが楽しみ~。
★ナス

ちっちゃくてかわいいナスが1つ。
このまま元気に大きくなーれ!
なんかこのちっちゃさがかわいくて(*^-^*)
★ピーマン

ホームセンターで売っていたときは、初心者なのであまり種類を増やさずいこうと思っていたので買わなかったのですが、、、。
でも、やっぱり欲しくなりわざわざ楽天でお取り寄せ。
1つだけつぼみがついています。
★キュウリ

以前ホームセンターで買ったキュウリはあえなく枯れてしまい、買いなおし。
まだまだ小さいですが、無事収穫できるのかな??
ピーマン、キュウリは1苗50円なのに、わざわざ楽天で送料600円を払って買ってしまった^^;
でも、欲しかったんだもーん!!
私、息子がキュウリだピーマンだシソだなんだかんだ植物の名前をすらすら言うので、小さい子って記憶力がいいし、背丈も低いから低いところにある植物が自然と目に入って興味を示すんだと思っていたのですが...。
小さい子でもそうでない子って多いんですね。
むしろそうじゃない子の方が多いのかな。
そんなわけで、息子のためにもベランダで育てられる植物(主に実用を兼ねて野菜ですけど^^)を育てていきたいな、と思っています。
ベランダなので、大分制限がありますが...。
義母やダンナの親戚が畑や庭で色々教えてくれるので、それで興味を持ったのかもしれません。
ありがたやありがたや。
今日は、天使のトマトがさくらんぼのように甘いというのを息子に話したところ
「どうやって甘くするの?」
と聞かれ...
答えにつまる母...
結局、
「品種改良って言って、今あるものからもっとよい野菜が出来るように研究している人たちがいるんだよ。
○○ちゃんも、大きくなっても植物が好きだったらそういうお仕事に就くと良いかもね」
と答えておきました^^
うちの息子さん、学者とか研究者とか技術者とか向いているんじゃないかな?と母、勝手に考えております。
と息子のことはさておき^^;、ベランダの野菜たちを見て、癒される日々なのでした♪
![]() いつもとれたて!ベランダ菜園 価格:1,365円(税込、送料別) |
↓応援クリックお願いします(*^-^*)↓

にほんブログ村

にほんブログ村