お料理実行その1★みたらし団子★
早速今日お料理を実行しました!
だんご粉でみたらし団子を作りました(*^-^*)
まず、粉と水をまぜまぜ~。

息子は
「手が汚れていや!」
と言って脱走、、、(--;
そのため私がほぼこの工程はやりました。
続いて、お団子を丸めるのも手が汚れると言って
拒否されたのですが、小さいかたまりをあげると
しぶしぶ丸めてました^^;
#誰のためのお菓子作りなんでしょうか、、、(--;
一応それらしき形にはできました!

次、お鍋に団子をいれる工程をすすめたのですが、
火が怖いのか、
熱いのかいやだと言われ、
私がやりました。
その後、ぷかぷか浮いてきたお団子を私がアク取りですくい、
息子にそのまま渡して、
息子に氷水にお団子を入れてもらいました。
その後冷えたお団子を息子にすくってもらいました。

息子はお団子よりも氷に興奮し、
手でつかんで氷を食べてました、、、(--;
お団子を串にさし、
最後にばあばが作ったみたらし団子のたれ(実家滞在してました)を
かけて出来上がり!

案の定息子は氷ばかり食べてほとんどお団子は食べませんでしたが、
まぁ楽しかったので良しとします!
お団子おいしかったので、
今度はあんこやきな粉で作ってみよう~っと。
▼有機JAS 日の出製粉(無添加・無農薬)だんご粉 120g
▼ 臼搗き だんご粉 300g

▼オーガニック こしあん 300g
ちなみに、今日の「いいこと考えた!」は、
私が夕飯前に空腹で倒れてたら
「○○ちゃんがご飯作ってあげる!」
と台所に旅立ってしまいました、、、(--; 無事引き止めましたが。
どうにもこうにも、
最近隙あらば台所に行ってしまう頻度が高いので、
今日はお皿洗いをやってもらいました。
私が洗剤をつけたスポンジで食器をこすり、
そのままにした状態で息子を呼び、
息子に流してもらいました。
食器洗い機の方が楽なんだけど、
これで少しは台所に滞在し満足してもらえると嬉しいのですが、、、。
そんなわけで、お料理計画、残り29個になりました~(*^-^*)/
▼子どもがつくるほんものごはん

▼子どもと一緒にお料理しましょ!

子ども用ピーラー&包丁もほしくなってきた^^;
▼ 子どものやる気を応援!基本の3点セット 台所育児スターター3点セット 103 ★キッチン 010...
▼ 【京セラ 子供包丁】ピーラーはサービス はじめてのクッキング応援セット 【お買い物マラソ...

---
★全リストは以下です。
1.ジュース
みかん、グレープフルーツ。
まぁ今遊びでやってるのと一緒ですが^^;
そういえば果汁絞り器があるのに、
一度もちゃんと使ってなかったので、
この機会に使ってみようと思います。
今日は実家でみかんの皮をむき、
マッシャーでつぶしジュースを作ってました、、、(--;
でもできてたよ、、、。
2.お団子
だんご粉を買ったので。
息子、手が汚れるのを嫌がるのですがやってくれるかしら~。
3.海苔巻
アバウトにやって一度失敗した過去があるのですが、、(--;
これなら確実に息子が食べるので(^-^)
4.切る
昨日息子に鍋に入れる豆腐を切ってもらいました。
これなら安心^^
週1程度、味噌汁に入れる豆腐、冷奴、鍋に入れる豆腐など
息子に切ってもらおうと思います♪
きゅうりなどもだんだん切れるようになってもらいたいのですが、
まぁ徐々に^^;
5.
ヘルシーデザート✿さつま芋団子 by フシッチェ
そろそろ頂き物のさつまいもを使い切らないと、、、(--;
6.クッキー
型抜きをお願いしようっと!
小麦粉粘土も色をぐっちゃぐっちゃに混ぜると満足しちゃって、
型抜きはやらないので、、、
やりそうでやらなかったりして^^;
7.
簡単!お弁当に♪新じゃがでニコニコポテト by stw
お顔があるのがかわいいですよね^^
私がやってみたいので、入れてみました!
8.うどん
前回やったリベンジです!
今度はHBで生地を作り、切るところだけやってみようと思います!
9.パン作り
二人で成型をやってみようと思います。
が、パンって準備に時間がかかるので1日中おうちにいる日じゃないと
難しいですね^^;
10.魚のホイル焼き
アルミホイルに野菜&魚をのせる
→塩コショウ
→マヨネーズ
→トースターで焼く
これはばっちりおかずになるのでうれしい♪
11.
簡単!20分で茶碗蒸し by ソウルガーデンホテル
息子、茶碗蒸しが好きなのですが、
私が作るの面倒で一度も家で作ったことがありません、、、(--;
息子の好きな銀杏を入れ、一緒に作ってみようと思います♪
12.きゅうりとにんじんのリボンサラダ
ピーラー好きな息子^^
思う存分ピーラーを使っていただきましょう!!!
13.いなりずし
おいなりさんにお米を入れてもらう。
14.
手作り鏡餅 by リカ&チャコ
麺棒でガシガシついてもらう。
息子が食べるかはナゾ^^;
15.味噌
これは地域のイベントで作る予定です!
今から楽しみ~(*^-^*)
16.
タネなし干し梅 by Rose
梅をつぶす。
ザルに並べるところをやってもらう。
最近、原産国中○の干し梅にはまってる息子さんなので、
国産梅干しで手作りできれば安心^^
17.サラダ
キャベツをスライサーで。
こないだちょっぴりやってくれました^^
18.大根の甘酢
大根をスライサーで薄くする。
→塩でもみもみ
→ぎゅーっとしぼる
→ジップロックに入れてすし酢をかける
19.フローズンヨーグルト
ヨーグルトにジャムを入れる
→ジップロックに入れて冷凍庫へ
→適宜もみもみ
20.
♪電子レンジde超カンタンミートローフ♪ by のっきち
コネコネするのと牛乳パックにうつすのをやってもらおう。
21.ジャガイモのニョッキ
去年作ったことがあるのですが、
ネタが切れてきたので、もう一度作ることに^^
22.
レンジで簡単♪♪蒸し豆腐 by *優奈ママ*
ミキサーではなく息子に混ぜてもらう。
23.
娘の好きなゴマゴマたっぷり焼きおにぎり♪ by ミニチュアバジル
簡単そうですがおやつに^^
24.
豆腐と鶏挽き肉の茶巾 by etiennue
ラップでくるむの、きっと気に入ってくれそうです^^
25.
レンジで簡単♪手作りブルーベリージャム by だんな様は料理人
これをヨーグルトに入れて食べるといいかも♪
パンでもいいかも♪♪
熱いので気をつけないとですね!
26.
簡単おいしいシューマイ by WaTヒロコロ
成型やってもらえるかな~
形が崩れても火が通ってれば食べられますもんね^^;
27.
簡単!レンジでりんごゼリー by あーべっち
混ぜるのと容器から容器へ移すのをやってもらえそうです。
28.サラダその2
きゅうりを切る
段々ネタがなくなってきた、、、(--;
29.楊枝で巻き巻き
ぶっちゃけ巻くものも巻かれるものも何でもいいんです。
スーパーの試食好きゆえ、楊枝でさすのが大好きなもので。
ベーコン+ゆでたじゃがいも、
白菜+ゆでた人参など
好きなだけ巻き巻きしてもらおうと思います(^-^)
30.ロールキャベツ
29.と類似で楊枝をさしてもらうのが目的^^;
だんご粉でみたらし団子を作りました(*^-^*)
まず、粉と水をまぜまぜ~。

息子は
「手が汚れていや!」
と言って脱走、、、(--;
そのため私がほぼこの工程はやりました。
続いて、お団子を丸めるのも手が汚れると言って
拒否されたのですが、小さいかたまりをあげると
しぶしぶ丸めてました^^;
#誰のためのお菓子作りなんでしょうか、、、(--;
一応それらしき形にはできました!

次、お鍋に団子をいれる工程をすすめたのですが、
火が怖いのか、
熱いのかいやだと言われ、
私がやりました。
その後、ぷかぷか浮いてきたお団子を私がアク取りですくい、
息子にそのまま渡して、
息子に氷水にお団子を入れてもらいました。
その後冷えたお団子を息子にすくってもらいました。

息子はお団子よりも氷に興奮し、
手でつかんで氷を食べてました、、、(--;
お団子を串にさし、
最後にばあばが作ったみたらし団子のたれ(実家滞在してました)を
かけて出来上がり!

案の定息子は氷ばかり食べてほとんどお団子は食べませんでしたが、
まぁ楽しかったので良しとします!
お団子おいしかったので、
今度はあんこやきな粉で作ってみよう~っと。
▼有機JAS 日の出製粉(無添加・無農薬)だんご粉 120g

▼ 臼搗き だんご粉 300g

▼オーガニック こしあん 300g

ちなみに、今日の「いいこと考えた!」は、
私が夕飯前に空腹で倒れてたら
「○○ちゃんがご飯作ってあげる!」
と台所に旅立ってしまいました、、、(--; 無事引き止めましたが。
どうにもこうにも、
最近隙あらば台所に行ってしまう頻度が高いので、
今日はお皿洗いをやってもらいました。
私が洗剤をつけたスポンジで食器をこすり、
そのままにした状態で息子を呼び、
息子に流してもらいました。
食器洗い機の方が楽なんだけど、
これで少しは台所に滞在し満足してもらえると嬉しいのですが、、、。
そんなわけで、お料理計画、残り29個になりました~(*^-^*)/
▼子どもがつくるほんものごはん

▼子どもと一緒にお料理しましょ!

子ども用ピーラー&包丁もほしくなってきた^^;
▼ 子どものやる気を応援!基本の3点セット 台所育児スターター3点セット 103 ★キッチン 010...

▼ 【京セラ 子供包丁】ピーラーはサービス はじめてのクッキング応援セット 【お買い物マラソ...

---
★全リストは以下です。
1.ジュース
みかん、グレープフルーツ。
まぁ今遊びでやってるのと一緒ですが^^;
そういえば果汁絞り器があるのに、
一度もちゃんと使ってなかったので、
この機会に使ってみようと思います。
今日は実家でみかんの皮をむき、
マッシャーでつぶしジュースを作ってました、、、(--;
でもできてたよ、、、。
2.お団子
だんご粉を買ったので。
息子、手が汚れるのを嫌がるのですがやってくれるかしら~。
3.海苔巻
アバウトにやって一度失敗した過去があるのですが、、(--;
これなら確実に息子が食べるので(^-^)
4.切る
昨日息子に鍋に入れる豆腐を切ってもらいました。
これなら安心^^
週1程度、味噌汁に入れる豆腐、冷奴、鍋に入れる豆腐など
息子に切ってもらおうと思います♪
きゅうりなどもだんだん切れるようになってもらいたいのですが、
まぁ徐々に^^;
5.

そろそろ頂き物のさつまいもを使い切らないと、、、(--;
6.クッキー
型抜きをお願いしようっと!
小麦粉粘土も色をぐっちゃぐっちゃに混ぜると満足しちゃって、
型抜きはやらないので、、、
やりそうでやらなかったりして^^;
7.

お顔があるのがかわいいですよね^^
私がやってみたいので、入れてみました!
8.うどん
前回やったリベンジです!
今度はHBで生地を作り、切るところだけやってみようと思います!
9.パン作り
二人で成型をやってみようと思います。
が、パンって準備に時間がかかるので1日中おうちにいる日じゃないと
難しいですね^^;
10.魚のホイル焼き
アルミホイルに野菜&魚をのせる
→塩コショウ
→マヨネーズ
→トースターで焼く
これはばっちりおかずになるのでうれしい♪
11.

息子、茶碗蒸しが好きなのですが、
私が作るの面倒で一度も家で作ったことがありません、、、(--;
息子の好きな銀杏を入れ、一緒に作ってみようと思います♪
12.きゅうりとにんじんのリボンサラダ
ピーラー好きな息子^^
思う存分ピーラーを使っていただきましょう!!!
13.いなりずし
おいなりさんにお米を入れてもらう。
14.

麺棒でガシガシついてもらう。
息子が食べるかはナゾ^^;
15.味噌
これは地域のイベントで作る予定です!
今から楽しみ~(*^-^*)
16.

梅をつぶす。
ザルに並べるところをやってもらう。
最近、原産国中○の干し梅にはまってる息子さんなので、
国産梅干しで手作りできれば安心^^
17.サラダ
キャベツをスライサーで。
こないだちょっぴりやってくれました^^
18.大根の甘酢
大根をスライサーで薄くする。
→塩でもみもみ
→ぎゅーっとしぼる
→ジップロックに入れてすし酢をかける
19.フローズンヨーグルト
ヨーグルトにジャムを入れる
→ジップロックに入れて冷凍庫へ
→適宜もみもみ
20.

コネコネするのと牛乳パックにうつすのをやってもらおう。
21.ジャガイモのニョッキ
去年作ったことがあるのですが、
ネタが切れてきたので、もう一度作ることに^^
22.

ミキサーではなく息子に混ぜてもらう。
23.

簡単そうですがおやつに^^
24.

ラップでくるむの、きっと気に入ってくれそうです^^
25.

これをヨーグルトに入れて食べるといいかも♪
パンでもいいかも♪♪
熱いので気をつけないとですね!
26.

成型やってもらえるかな~
形が崩れても火が通ってれば食べられますもんね^^;
27.

混ぜるのと容器から容器へ移すのをやってもらえそうです。
28.サラダその2
きゅうりを切る
段々ネタがなくなってきた、、、(--;
29.楊枝で巻き巻き
ぶっちゃけ巻くものも巻かれるものも何でもいいんです。
スーパーの試食好きゆえ、楊枝でさすのが大好きなもので。
ベーコン+ゆでたじゃがいも、
白菜+ゆでた人参など
好きなだけ巻き巻きしてもらおうと思います(^-^)
30.ロールキャベツ
29.と類似で楊枝をさしてもらうのが目的^^;
スポンサーサイト