2人目不妊
ブログ村「にほんブログ村 二人目以降不妊」に
登録してみましたm(_ _)m
ので、今日はそれに関連することを書こうかな。
息子が2歳になるくらいから、そろそろ2人目をと思いつつ、
婦人科に通ったり通わなかったりを繰り返し、
早くも息子が3歳5ヵ月になってしまいました...^^;
息子が妊娠する前も婦人科に通っていて、
(そのときは生理が止まっていたので、そのための治療だったのですが...)
先生に
「将来不妊になるかもしれないよ!」
と脅され、真面目に通っていたのですが、
2人目に向けてはあまり真面目に通っていませんでした。
と言うのも、息子妊娠前に通っていた病院は体外受精もやっている
不妊治療で有名な病院なので激混みなのです...(>_<)
最低でも1時間は待つので、とてもじゃないけど息子を連れてはいけません。
息子が2歳になった頃、数回通ってみたのですが、
やっぱり通いきれず通院をやめてしまいました。
というのが8割くらい。
残り2割は、1人目妊娠前の話になりますが、
ホルモン注射を打てども打てどもあまりに卵の発育具合が悪く、
一度薬でリセットをしたんです。
で、病院通いをサボったのですが、そのサボっている間に
息子を授かったものですから、ちょっと通院をサボると2人目も
きてくれるんじゃ、、、という淡い期待の元サボってみたのが2割。
A病院としましょうか、この病院のいいところは、
積極的な不妊治療をしてくれるところでした。
ホルモン注射もガンガンしてくれますしね^^;
が、いかんせん待ち時間が長いこと.....。
私1人だけなら何時間でも待っていられますが、
子どもを付き合わせるのはきついです.....。
比較的静かにしなくてはならないところでは黙っていられる子なのですが、
それでも、やっぱり無理でした。
たとえ息子が待っていてくれたとしても、
公園遊び日和のお天気の良い日に長時間待合室にいると、
なんか目の前にいる子がいるのに、
なぜ出来るかわからないことに執着してしまっているのだろう...という気になり、
結局A病院に通うのはやめてしまいました。
お次は2人目がなかなか出来なかったと言うママ友に教えてもらった
B病院に行ってみました。
いや~ここにはビックリですよ。
妊娠希望なら通水検査をして、その後半年様子を見てください、で
終わってしまいました.....。
結局通水検査をして、半年様子を見ましたが一向に出来ぬまま。
普通血液検査くらいすると思うのですが、それもなしで。
上記のママさんは、通水検査の直後にすぐ妊娠したので、
この病院のヤブっぷり(このママさん以外からは割りとこの病院、
ヤブという声が多いことをしりました)にビックリ。
そんなわけでB病院にも通わなくなり。
しかも、看護婦さんがめちゃめちゃこわい。。。
お次はC病院。
ここもなんかのんびりしてるんですよね~。
先生がその時々によって、前世を見ます、とか気を見ますとか
先生のブームがあってそれに付き合せれます^^;
でも、ここはまず血液検査はしてくれたので、B病院よりかは
よいかなと思って。
それに先生がのんびりと息子に話しかけてくれるのと、
空いているので、あまり病院に行くことのストレスがないので。
ま、そんなC病院も
1回目タイミング、2回目3回目クロミッド後、
フェイドアウトしてしまったんですが...(--;
フェイドアウトしていた間は命の母と鍼灸に頼っておりました。
そんなこんなをしていたら、またまた生理不順に逆戻りしてしまいました。
前回の周期は48日。
48日もかかってしまったことに不安を感じ、今周期、
生理が順調な人が排卵するであろう14日目に診察していただいたところ、
卵さんは5mm。
1週間後の今日、またしても5mmでした。
先週1回診ていただいたのですが、そのとき先生が育つと思った卵さんが
全然育っていないようです....。
先生にまた来週来るように指示されたのですが、
「リセットもしくは注射で大きくして欲しい」
とお願いしました。
注射の場合は、毎日状況を見なくてはならないので、
今回は無理であると言われてしまいました。
それでも、A病院ではしていたので...と言う私に、
「A病院は体外受精もしてるでしょ~だから注射もするんだよね。
うちは注射はあまりやらないんだよね
ちょっと遠慮してるのよ」
と。
先生、一体何に遠慮してるのかは分からないのですが。
副作用などリスクがあるから?
いつもは世間話とかしますが、
今日は休みの谷間の診察日で混んでいたのであまり詳しく
お話できず...。
結局リセットの薬をもらって帰ってきました。
で、次回クロミッドね!と言われまして。
「クロミッド2回やってダメだったし、ネットで妊娠しづらくなるって
見てしまいました」
と告げたところ失笑されてしまった...(--;
排卵する気配すらないのにクロミッドを拒絶したらダメだよね、
と帰ってきてから気づきました。
先生、スミマセン~。
でも、この先生、↑のように自分の意見を言えるのがよいです。
実は、帰る途中、病院を変えようかなとか迷ったんですよ。
高齢出産した友人が2人いて、その2人に進めてもらった病院があって。
先生も複数いらっしゃるから、人気のある院長先生を指名しなければ
予約制でそんなに待つこともないと。
でも、電車での通院になることと、
また血液検査などをやり直さなくてはならないということが
ちょっとネックになって。
きっと、卵の発育具合によってちょこちょこ
通わなくてはいけないことも考えられるので、
そうなると子連れではつらい。
(キッズスペースもあるみたいなんですが)
実家近くの1人目妊娠中に妊娠経過を診ていただいた
不妊治療がメインの先生に診ていただこうかな、と思ったのですが、
実家までも2時間近くかかるのと、そんなちょこちょこ
病院行ってたら親も気になって悪気が無くても色々尋ねてきそうで^^;
やはり、A病院に戻る、というのが一番な気もするのですが、
待ち時間がネックで。
結局怪しげなブームが次々と到来するC病院の先生なのですが、
まずは信じてみようと言う結論に達しました。
私は、A病院でクロミッドは効かないので注射で、と言われた過去が
あるので、注射に固執しています。
思えば注射でも授かってないのですが...。
なので、もしクロミッドだけで授からなかったら
今度こそ注射を提案してみようと思います!
注射だと卵の成長具合をちょくちょく診なくてはならないので、
次回診察日を指定されても勝手に来なくなる私には
注射してくれないのかな、と思ったり。ぐっすん.....。
仕方ない、しばらく模範患者となりますかねぇ~。
ダイエットもしなきゃだなぁ~。
35歳までに妊娠すれば...とノンビリかまえているのですが、
どうなるかな?
ひとまずの区切りは今年10月末です。
それまでに妊娠していなければ、息子を延長保育のある幼稚園に
入園させて、働きに出る、ということも考えています。
または、その時になってもどうしても2人目が欲しかったら、
息子が幼稚園行っている間にA病院に通おうかな、と。
でも、C病院に通院している間に授かれば良いに越したことないです!!!
きてきて~べいびー。
正直、今の気持ちはリセット日がはっきりしているので、
気分が晴れやか~(*^-^*)
ここ数ヶ月排卵検査薬を使えど使えど陽性にならなくて
もやもやした気分が続いたり、生理直前に妊娠検査薬を
使おうかと言う葛藤に悩まされていたもので。
今回はそんな悩み不要なのでうれしいな~。
ブログ村の「2人目以降不妊」のカテゴリのブログを読んでいるのですが、
仕事を頑張ってらっしゃる方が専業主婦の私よりも
治療に真面目に取り組んでいらっしゃる姿勢を見ると、
全てに怠惰な私、ちょっとお恥ずかしくなります.....。
赤ちゃんができる!ファータイル・ストレッチを
再開させようかしらん。
▼赤ちゃんができる!ファータイル・ストレッチ
C病院の先生の指示で、
基礎体温に一喜一憂されちゃいけませんよ~計るらないで良いですよ~と
おっしゃるので基礎体温はここ数ヶ月計ってません。
後、命の母の話をしたらダメだしされたので飲むのをやめました。
気を診たのだかなんだかで、
「今のお母さんの体質には合ってません!」
と断言されてしまったので^^;
実は、2人目がなかなか出来ないのは
私の両親は私が原因なのを知っていますが、
義父母は知りません。
義父母に2人目ができないんと言ってみたところ、
「オーバーワークで弱りきってる○○(ダンナ)のせいじゃないの~?」
と^^;
夫婦でお世話になってる整体の先生にも、
「ダンナさんが疲れすぎてるからじゃないですか?!」
と^^;;
とんでもないところで濡れ衣を着せられているダンナです。
まぁ義父母がそう思っていてくれれば私も気が楽ですが。
どちらの親からも2人目を急かされたことはありません。
若干女の子が欲しいような会話があることもありますが、
スルーできる範囲です。
が、最近息子がせかしてきます^^;
おそらく、最近お友達のおうちに赤ちゃんが続々と生まれたり、
子育て支援施設で赤ちゃんをよく見かけるからか、
「うちにも赤ちゃんいればいいのにね~」
だって。
出来たらきっと赤ちゃん返りしちゃうくせにぃ~。
ま、一人目よりも条件は厳しいかもしれませんが、
気長に頑張ってみまーす!
長々と書いてしまいました...お付き合いいただいた方、ありがとうございます!!
↓応援クリックお願いします(*^-^*)↓

にほんブログ村

にほんブログ村
ので、今日はそれに関連することを書こうかな。
息子が2歳になるくらいから、そろそろ2人目をと思いつつ、
婦人科に通ったり通わなかったりを繰り返し、
早くも息子が3歳5ヵ月になってしまいました...^^;
息子が妊娠する前も婦人科に通っていて、
(そのときは生理が止まっていたので、そのための治療だったのですが...)
先生に
「将来不妊になるかもしれないよ!」
と脅され、真面目に通っていたのですが、
2人目に向けてはあまり真面目に通っていませんでした。
と言うのも、息子妊娠前に通っていた病院は体外受精もやっている
不妊治療で有名な病院なので激混みなのです...(>_<)
最低でも1時間は待つので、とてもじゃないけど息子を連れてはいけません。
息子が2歳になった頃、数回通ってみたのですが、
やっぱり通いきれず通院をやめてしまいました。
というのが8割くらい。
残り2割は、1人目妊娠前の話になりますが、
ホルモン注射を打てども打てどもあまりに卵の発育具合が悪く、
一度薬でリセットをしたんです。
で、病院通いをサボったのですが、そのサボっている間に
息子を授かったものですから、ちょっと通院をサボると2人目も
きてくれるんじゃ、、、という淡い期待の元サボってみたのが2割。
A病院としましょうか、この病院のいいところは、
積極的な不妊治療をしてくれるところでした。
ホルモン注射もガンガンしてくれますしね^^;
が、いかんせん待ち時間が長いこと.....。
私1人だけなら何時間でも待っていられますが、
子どもを付き合わせるのはきついです.....。
比較的静かにしなくてはならないところでは黙っていられる子なのですが、
それでも、やっぱり無理でした。
たとえ息子が待っていてくれたとしても、
公園遊び日和のお天気の良い日に長時間待合室にいると、
なんか目の前にいる子がいるのに、
なぜ出来るかわからないことに執着してしまっているのだろう...という気になり、
結局A病院に通うのはやめてしまいました。
お次は2人目がなかなか出来なかったと言うママ友に教えてもらった
B病院に行ってみました。
いや~ここにはビックリですよ。
妊娠希望なら通水検査をして、その後半年様子を見てください、で
終わってしまいました.....。
結局通水検査をして、半年様子を見ましたが一向に出来ぬまま。
普通血液検査くらいすると思うのですが、それもなしで。
上記のママさんは、通水検査の直後にすぐ妊娠したので、
この病院のヤブっぷり(このママさん以外からは割りとこの病院、
ヤブという声が多いことをしりました)にビックリ。
そんなわけでB病院にも通わなくなり。
しかも、看護婦さんがめちゃめちゃこわい。。。
お次はC病院。
ここもなんかのんびりしてるんですよね~。
先生がその時々によって、前世を見ます、とか気を見ますとか
先生のブームがあってそれに付き合せれます^^;
でも、ここはまず血液検査はしてくれたので、B病院よりかは
よいかなと思って。
それに先生がのんびりと息子に話しかけてくれるのと、
空いているので、あまり病院に行くことのストレスがないので。
ま、そんなC病院も
1回目タイミング、2回目3回目クロミッド後、
フェイドアウトしてしまったんですが...(--;
フェイドアウトしていた間は命の母と鍼灸に頼っておりました。
そんなこんなをしていたら、またまた生理不順に逆戻りしてしまいました。
前回の周期は48日。
48日もかかってしまったことに不安を感じ、今周期、
生理が順調な人が排卵するであろう14日目に診察していただいたところ、
卵さんは5mm。
1週間後の今日、またしても5mmでした。
先週1回診ていただいたのですが、そのとき先生が育つと思った卵さんが
全然育っていないようです....。
先生にまた来週来るように指示されたのですが、
「リセットもしくは注射で大きくして欲しい」
とお願いしました。
注射の場合は、毎日状況を見なくてはならないので、
今回は無理であると言われてしまいました。
それでも、A病院ではしていたので...と言う私に、
「A病院は体外受精もしてるでしょ~だから注射もするんだよね。
うちは注射はあまりやらないんだよね
ちょっと遠慮してるのよ」
と。
先生、一体何に遠慮してるのかは分からないのですが。
副作用などリスクがあるから?
いつもは世間話とかしますが、
今日は休みの谷間の診察日で混んでいたのであまり詳しく
お話できず...。
結局リセットの薬をもらって帰ってきました。
で、次回クロミッドね!と言われまして。
「クロミッド2回やってダメだったし、ネットで妊娠しづらくなるって
見てしまいました」
と告げたところ失笑されてしまった...(--;
排卵する気配すらないのにクロミッドを拒絶したらダメだよね、
と帰ってきてから気づきました。
先生、スミマセン~。
でも、この先生、↑のように自分の意見を言えるのがよいです。
実は、帰る途中、病院を変えようかなとか迷ったんですよ。
高齢出産した友人が2人いて、その2人に進めてもらった病院があって。
先生も複数いらっしゃるから、人気のある院長先生を指名しなければ
予約制でそんなに待つこともないと。
でも、電車での通院になることと、
また血液検査などをやり直さなくてはならないということが
ちょっとネックになって。
きっと、卵の発育具合によってちょこちょこ
通わなくてはいけないことも考えられるので、
そうなると子連れではつらい。
(キッズスペースもあるみたいなんですが)
実家近くの1人目妊娠中に妊娠経過を診ていただいた
不妊治療がメインの先生に診ていただこうかな、と思ったのですが、
実家までも2時間近くかかるのと、そんなちょこちょこ
病院行ってたら親も気になって悪気が無くても色々尋ねてきそうで^^;
やはり、A病院に戻る、というのが一番な気もするのですが、
待ち時間がネックで。
結局怪しげなブームが次々と到来するC病院の先生なのですが、
まずは信じてみようと言う結論に達しました。
私は、A病院でクロミッドは効かないので注射で、と言われた過去が
あるので、注射に固執しています。
思えば注射でも授かってないのですが...。
なので、もしクロミッドだけで授からなかったら
今度こそ注射を提案してみようと思います!
注射だと卵の成長具合をちょくちょく診なくてはならないので、
次回診察日を指定されても勝手に来なくなる私には
注射してくれないのかな、と思ったり。ぐっすん.....。
仕方ない、しばらく模範患者となりますかねぇ~。
ダイエットもしなきゃだなぁ~。
35歳までに妊娠すれば...とノンビリかまえているのですが、
どうなるかな?
ひとまずの区切りは今年10月末です。
それまでに妊娠していなければ、息子を延長保育のある幼稚園に
入園させて、働きに出る、ということも考えています。
または、その時になってもどうしても2人目が欲しかったら、
息子が幼稚園行っている間にA病院に通おうかな、と。
でも、C病院に通院している間に授かれば良いに越したことないです!!!
きてきて~べいびー。
正直、今の気持ちはリセット日がはっきりしているので、
気分が晴れやか~(*^-^*)
ここ数ヶ月排卵検査薬を使えど使えど陽性にならなくて
もやもやした気分が続いたり、生理直前に妊娠検査薬を
使おうかと言う葛藤に悩まされていたもので。
今回はそんな悩み不要なのでうれしいな~。
ブログ村の「2人目以降不妊」のカテゴリのブログを読んでいるのですが、
仕事を頑張ってらっしゃる方が専業主婦の私よりも
治療に真面目に取り組んでいらっしゃる姿勢を見ると、
全てに怠惰な私、ちょっとお恥ずかしくなります.....。
赤ちゃんができる!ファータイル・ストレッチを
再開させようかしらん。
▼赤ちゃんができる!ファータイル・ストレッチ

C病院の先生の指示で、
基礎体温に一喜一憂されちゃいけませんよ~計るらないで良いですよ~と
おっしゃるので基礎体温はここ数ヶ月計ってません。
後、命の母の話をしたらダメだしされたので飲むのをやめました。
気を診たのだかなんだかで、
「今のお母さんの体質には合ってません!」
と断言されてしまったので^^;
実は、2人目がなかなか出来ないのは
私の両親は私が原因なのを知っていますが、
義父母は知りません。
義父母に2人目ができないんと言ってみたところ、
「オーバーワークで弱りきってる○○(ダンナ)のせいじゃないの~?」
と^^;
夫婦でお世話になってる整体の先生にも、
「ダンナさんが疲れすぎてるからじゃないですか?!」
と^^;;
とんでもないところで濡れ衣を着せられているダンナです。
まぁ義父母がそう思っていてくれれば私も気が楽ですが。
どちらの親からも2人目を急かされたことはありません。
若干女の子が欲しいような会話があることもありますが、
スルーできる範囲です。
が、最近息子がせかしてきます^^;
おそらく、最近お友達のおうちに赤ちゃんが続々と生まれたり、
子育て支援施設で赤ちゃんをよく見かけるからか、
「うちにも赤ちゃんいればいいのにね~」
だって。
出来たらきっと赤ちゃん返りしちゃうくせにぃ~。
ま、一人目よりも条件は厳しいかもしれませんが、
気長に頑張ってみまーす!
長々と書いてしまいました...お付き合いいただいた方、ありがとうございます!!
↓応援クリックお願いします(*^-^*)↓

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト