産後検診
今回は前回よりも動いているのに体重の減りが鈍いです。
年を取って代謝が落ちたのか単なる食べすぎか…。
甘い物をついつい食べてしまうのですよ…。
産後検診、特に問題はなく。
血圧は病院で計るとやたら高くなってしまうので自宅での数値を。
体重は数百グラム軽くサバを読む。
(入院時より若干増えているので正直に申請するのが恥ずかしかったんだもーん)
悪露は多少残っているそうですが、
1ヶ月くらい様子見でということでこれは前回と同じ。
帝王切開のほうが悪露残ってしまいがちなようですね。
だからと言って、全くでないのがいいわけでもないと先生がおっしゃっていました。
やはり息子を自転車で幼稚園に送迎したり、
公園で遊ぶとドロッと出てしまいます…。
入浴許可が出ました!
が、先週息子をサッカー教室の体験に連れて行き
夕方1時間座って待っていてすっかり冷えてしまい勝手に解禁してました^^;
娘ちゃんも1ヶ月検診の数日前から外に出しているし、
2回目の出産は割りとおおらか、というか適当な。
今週は母が来てくれていたので、
無事検診×2&参観日のスケジュールが終わり、
保険金の請求やら突然辞めてしまったお稽古事の先生への
お礼のお手紙&お菓子の発送などいくつか用事も片付きました(^0^)
そして母は無事帰宅。
と言っても来週も個人面談や就学児検診があるので、
またやってきてもらいますが
今日は幼稚園が終わり園庭で遊んでいる時お友達に泣かされた息子。
しつこくやられるのが苦手なようで、
こないだはタンマをしているのにそれをしつこくほどいてくる子がいて泣き、
今日はしつこくつかまえられて泣きました…(−−;
そういう時は手を出してもいいと思うんだけど…。
最近、泣きやすいのには寝不足なのもあると思うので
(娘が息子の寝かし時にらんらんとしてしまい、
さらに明け方泣くので息子が起きてしまう…)
一応来週の個人面談の時にさらっと先生に言っておこうかな〜。
今日はダンナの誕生日〜。
42歳おめでとー
年取ったなー。
プレゼントは100g500円の和牛ステーキ&不二家のケーキ
ただし、焼き加減など肉にはうるさく面倒なので
自分で焼いてもらいます
本当はお子3人欲しいけど、
ダンナの年齢と住宅事情を考えると難しいなぁ〜
===
お尻をそんなゴシゴシ拭いていないのにおしりがかぶれてしまった娘。
私が病院でもらったビデでウンチを流し、
布オムツの汚れてない部分でそーっと抑え拭きして大分良くなってきました。
私は病院でもらったビデを使っていますが、
100円ショップのソース入れなどでも良いそうですよ~。
![]() 【ポイント最大8倍】液体はもちろん、粘体のソース等にも最適!調味料入れ ドレッシング ソース... |
ブログ村に参加しています!
応援1クリックお願いします。

にほんブログ村