いつもご覧いただきありがとうございます!
久々に娘のアトピー記事です。
1歳10か月になった娘、
この夏はあせもも大してひどくならず、
とびひにもならず、
0歳児の時よりもお肌トラブルは少なかったです!
それでも、まだ膝の後ろやひじの内側が炎症を起こすこともあり、
夜寝ながらかいていることもありますし、
すっきりアトピーとおさらばできたわけでもなさそう…(--;
ステロイドを使わず気長に付き合っていこうと思います。
さて、表題の液体ムヒの件。
息子が先日夕方に
「セミを捕りに行きたい!」
というので付き合いましたら、もうひどいことに、
虫よけの効果が全くなく蚊に相当さされました…(;_;)
ムヒがなくなってしまい、
今日買ってきたのですが…
あまり深く考えず、パッケージの説明も読まずに買って、
家に帰ってからちゃんと見ると…
液体ムヒにはステロイドが入っています。
デキサメタゾン酢酸エステルという成分(Ⅴ郡の一番弱いステロイドですが)です。
クリームタイプのムヒには入っていないそうです!
液体ムヒ、
脱ステを頑張っていらっしゃるベビちゃんやお子さんにはご使用になられませんよう。
あやうく娘に塗ってしまうところでした(>_<)
吉沢皮膚科に行くと決めた数日前にステロイドの使用をやめ、
「ステロイド使っちゃダメ!」
「もう来なくていいよ!」
と言われ、ありがたいことに1年5か月程度経過しました。
この冬も先生にはお会いしたいですが、
ご縁がありませんよう…^^;
脱ステについては、佐藤健二先生のご著書で勉強させていただきました。
すぐ本はアマゾンやブックオフで売ってしまうことが多いのですが、
佐藤健二先生のご著書は今もお守り代わりに手元に置いてあります^^
佐藤 健二,佐藤 美津子 子どもの未来社 2010-09-01
姉妹ブログもどうぞよろしくお願いします♪
★
小2からの中学受験
渋渋(渋谷教育学園渋谷)をめざし、小2から勉強を開始した息子の学習記録、
東京都神奈川県内の私立中学高校情報、中学受験情報、私の大昔の中学受験体験談などをアップ!
★
新婚おさなの食卓
新婚時代のお料理を頑張っていたころのご飯日記、夫のために作っているお弁当日記、息子が幼稚園の時に作っていたお弁当の記録、ハンドメイドの記録など
★
小学生とアトピー赤ちゃん、年の差兄妹ログ
息子の通う公立小学校での出来事や、娘のステロイドを使わないアトピー治療日記
スポンサーサイト